ARTICLES CATEGORY

旅暮らin Califolnia Day2

11/1〜長いお休みを頂いております。

昨日は朔参りへ行って、内宮さんへご報告。久しぶりに早朝の活気を目の当たりにして来ましたが、三連休の初日とあり混んでいましたよ。

カリフォルニア2日目は、なんと言っても探鳥会参加できた事!!

旅先で朝目が覚め、フッとここはどこ?となりません?

この朝、時計を見たら7:00。日本時間は、夜の11時。

せっかく起きれたので、白湯を淹れ双眼鏡を持ち、お庭へ出てみました。

リビングからの続くお庭
昨日買ったカモミールのお花

聴いた事のない鳥の声、声…

慌てて双眼鏡を!

見たことない!!何て鳥かな??

あっちにも!こっちにも!!

そんな感じでパジャマ姿で夢中に鳥見。

小鳥がいっぱい。

カルフォルニアではハミングバードに会いたいと思っていました。

そうそう、友人がカラスは日本と違うよと言っていたのを思い出し…

どこかでおもちゃの様なカァカァが聞こえるではないですか!

黒い鳥!そう、まさにカラス!

こ、声がぁ(´⊙ω⊙`)違う!!

か、かわいい♡なんて、可愛らしい声なんですか!

いや、カァカァなんですよ。でも、日本のカラスがダミ声としたら、カルフォルニアのカラスは声小さめおもちゃっぽいの (笑)

声録音しとけば良かった!

と、気付いたら40分位鳥観察に夢中。

そろそろ、支度してメイクでも。

と、まだだーれも起きて来ません。

昨夜、息子ちゃんが夜グズってしまい皆んな夜中まで起きて…旅疲れもあるから起こさない様に…支度。

窓開けても良い風が入り、カラッと寒くもなく暑くもなく丁度良い気温。まだこの頃日本は蒸していたから…

そうこうしていたら8:00

友人が起きて来た。

「おはよう!WADAさんバードウォッチングの会じゃないの?」

とアメリカ人の友人。

「いやぁ、この足だから運転怖いからやめようかなぁと思っていたの」

「え!行こうよ、今から行けば間に合うでしょ!」

「え?!マジ?!良くそれ覚えていてくれたね!」

「確か今日か明日かなと思っていたよ!ここから10分だって!早く支度して行こー!」

と友人が私の背中を押してくれたお陰で!!

着いたら出発している所でした

友人が通訳してくれて、遅れたけど良い?と言ったら「もちろん!let’s go」と!

周り10人くらいかな。

シニアの方が多い。

日本の探鳥会と同じスタイル。

ガイドさんが先頭に参加者は付いて、鳥発見したら双眼鏡で観察、説明。

アメリカ到着後、こんな地元の会に参加できるなんて〜(≧∀≦)みーんな英語!←当たり前!和気あいあい!

どこから来たの?

日本

とそんな会話くらいで、英語全く聞き取れずでした(T . T)

でも!鳥を見るに言葉はそこまで必要なく!

肩を叩いてくれて、指さして教えてくれる。

説明は友人が通訳してくれるので聞いて…

パラダイスオブフラワーだったかな?

園内は植物園と博物館みたいな自然豊かな施設

めちゃでかいサボテン?!
青空とのコラボ

そうそう、カルフォルニアはこう言うサボテン系の物があちこち植って、しかもデカい!!気候がそうさせるんだね。

展示物を干してるのかな?

今回、日本には居ない鳥沢山見れました。

お目当ての!ハミングバード!!見れたよー\(//∇//)\

独特な音の鳴き声なの。とても小さいけど、音で分かる!!

花の蜜が大好きだから、花ある所ハミングバード有り♡

こう言う花や

色んな所にお花が咲いてるの

そこにハミングバードが来ます!!

ナッツの香りがする葉っぱ
リスがかじった木の実
見たことない実でしょ

↑ハミングバードの卵ですって!

人が多い所に作ってしまったので、育巣放棄。

とても貴重な物を見れました!

小さいのよー!

この施設の入り口
スクールバス
丁度、子供達が学習に来ていたんだと思う

て事で、1時間位探鳥して、皆さんとお別れ。言葉がわからないけど、とても楽しかった!!もっとコミュニケーション取りたいと思うのだが…全く単語が出てこない。

私のよく使うのは

Nice. Goo. Cute

鳥見てはキュート♡と言っていました(笑)

何とかコミュニケーション取れていたのか…謎だが。

向かって左ガイドさん
右参加者

ガイドさん、大学の生物の先生?らしく、明日からエジプトへ行くらしく、でもそれは鳥関係ではないみたいな事を通訳してもらった。

エジプト!!良いなぁ!!

こうやってみると、背は高い方の私でも小さく見える!!めちゃ嬉しい!

日本では大きいから。

ガイドさん、カッコよかったなぁ!

あ!写っている参加者は始終ニコニコしていて、一緒に撮ろうよ!と声かけたんです。

Tシャツかわいいよね。

毎回この会に来ているみたいで、歩いて来ているとの事。せっかくだから近くまで車で送りました。

そしたら、ドーナツ屋さんを教えてくれてそこでドーナツを買ったんです。

甘そうでしょ!?
アメリカ人は甘い物大好きだわ!
だからあんな体型になるんだろうな
アメリカ人皆んな大好きレモネード

沢山、見た事ないドーナツがいっーぱい!!友人曰く、懐かしい〜って。

写真撮り忘れたけど、りんごジャム入りドーナツは定番らしく、それを食べた!!

大きな手の形。珍しいかった。

そして。それが美味しいの!!甘すぎずでね。他のも食べたけど、美味しかったよー!

ローカルなドーナツ屋さんで、皆さん朝食に買って行くんだって。

お店はホント小さくて、優しそうな中華系のおじさんおばさんが営業していました。

ローカルな人から教わるフードが1番おいしいかったりするですよね(*’▽’*)

良い出会いでした。

その後は、友人が通っていた大学へ行きゆっくり散策して、オススメのピザ屋とバーガー屋も。

皆んなテキパキと元気よく
めちゃくちゃ美味しいの!!
食べきれないから半分にカットしてくれた

本場のジャンキーフードは美味しい!!多分学生のバイトの子達だと思うけど、楽しそうに働いていましたよ。

スタッフもしっかり人数いるし、せかせかしていない。これって、人口も多いから?

スタッフの人数が多くないと絶対無理が来るよね。日本はまさにそこは課題なのかと。

大学内

学生さんが沢山いたけれど、どの子も明るく、胸張って堂々と歩いてるの。スマホ見ながら歩くなんて人はいないし、下向いてる人もいない。

この光景だけは日本にはないです。

皆んなで写真撮ってもらおうと私頑張って声かけたよ!!

excuseme!take a photo…と言いかけたら、sorryと断られ、多分勧誘と間違われたのか…私、落ち込みまして…意を決して団体の女子学生に再チャレンジ!!

take…

速攻、yes yes!! Smile 〜^_^とめっちゃノリが良くて、凄く明るくて爽やかで!!

友人の子を見て、so cute!!と言ってました。

アメリカといえばこのノリですよ!

いやぁ、良かったよ。ほんと!

キャンパス内は緑豊かで、しばしバードウォッチング。

その後は近くのオーガニック系スーパーにより食材チェックして、珈琲屋でコーヒーを飲み…そこで出会ったレジのお兄さんが、日本人?と聞いて来た。

どうも先月東京へ、行ったらしい!そこくらいしか分からなかった。

お兄さんが最後に、週末イベントがあるから良かったら…とチラシ。

行けたら行くよと友人が言ってまして…←このイベントのお陰であるイベントが…それはまたの時に。

キャンパスショップの漫画本
日本の漫画は人気です
虹が出てた
アメリカらしい建物
カートもカラフル

この日も軽くサラダでディナー

案の定、お子は夜グズって…かわいそうでした。就寝は12時過ぎてたかな(;o;)

探鳥会へ参加できた事、ローカルな人の暮らしを見れてとても良い日を過ごせました。

学生さんがとにかく明るくて、イキイキしてる。皆んな自信があってどの子も同じじゃない。流行りは多少あれど人の目は気にしない。

あの明るさの中にいると自然と明るくなるから不思議。

続く

リールーヘアー店主

11/1〜11/22までお休みしてます。ご不便をお掛けしてますが、パワーアップして帰って来ますね!