旅する様に暮らすin釧路DAY3
なんだかんだ釧路滞在も3日。
いちばんのメインはタンチョウ鶴に会う事
それも叶いまして・・
今回の旅のほかに、「冬季限定SL列車」に乗るはプランは後から追加←これは明日最終日のハイライト
でもって、今日は・・特に予定を入れておらず、頭の中では何となくゆったり旅しようかな~でも、電車の旅ってしかもローカル線の旅ってほとんどしたことが無いのでしてみよかな~くらいの気持ちで釧路に来てみました。
ずっと長く来て下さるお客様で、お城巡りとその土地のスタバ巡りをしている方がいて、その方の旅も面白くて!
行き先はある程度決めて行っているようなんですが、ローカル線に乗ったり、プランを詰め込んでいる旅をしていなくて・・それを聞いていたので私もその土地のローカル線にのって遠くへ行ってみたいな~って
てことで本日釧路3日目!
朝はなんと!5時半頃に目が覚め(;´∀`)
外は真っ暗!

普段から休日は5時半とかに目が覚め(年ですかね)起きているので旅でもそれは変わらず・・
もちろん朝散歩は欠かせませんよ~!!
ただ!雪国の支度は時間が掛かるので早めに起きないと良い時間はあっという間に過ぎます<(`^´)>
多分外はマイナス15度は下回っているでしょうからキチンと支度していかないと耐えられないよね
身支度して日の出前の6時には外へ出れました。
キーンと冷えた空気
薄っすら明けてくる空
見渡すとまだ満月が昇っていて、朝と夜が混在している時間帯
めっちゃ寒い!が、思っているほど大丈夫だ!むしろ、旅に出る前に足の指を少しケガをいていたのでそれの方が痛く・・
とにかく日の出が上がりそうな場所を目指し、適当に歩く、歩く・・


白樺並木を横目に進み、キレイなお家を見つつ、「皆さん薪ストーブか、暖炉があるのね」とちょっぴり羨ましい感じでまた歩く


本当に朝のこの風景も今日この日限定、この日は晴天で、遠くに見えるなだらかな山みたいな風景はきっと湿原地帯なんだろうな・・
この早朝にワンちゃんのお散歩の方とすれ違ったけど、ワンちゃんは寒くても元気に歩いていました。てゆうか、長い一本道をずーっと歩いていて、この人はどこまで行くのだろうと



そうこうしている内に、太陽が上がって来ました
美しい、暖かい・・ありがたい・・
立ち止まってしまうと冷えてくるので、太陽のこの暖かさは本当にありがたいです。
太陽のエネルギーって凄いよね
暑い暑いと言っても太陽エネルギーにも限りはあるとか言いますが・・徐々に弱まって来るといいますが・・詳しい方教えて下さい
北海道のエネルギーを全身に受けて、ホテルに戻り、朝食タイム~ヽ(^o^)丿
朝のダイニングもとても素敵
窓が沢山あるので光がキレイで木々も見えて・・この場所で本をずーっと読んでいたいわ(*”ω”*)
こういう所で余生を過ごしたいなぁ

プレートもこのコーヒーのピッチャー?もカップのしつらえも私好み♡このピッチャーの形凄く好み!!聞けばよかったな。味が出ていたのでアンティークなんだろうか・・
あー、とにかくステキ!!
もっと長く滞在していたいけれど、車なしなのでここからは車がないとどこも行けない。
なので一旦釧路市内に戻るためローカルバスに乗る予定。
バスの時間まで1時間半はあったのでゆっくりチェックアウトの準備もでき、野鳥観察もしつつ・・
シマエナガには会えず(ノД`)・゜・。
チェックアウトの時はオーナーさんと話しガーデニングが趣味みたいで、これからやっと植物に手を掛けられる時期が来るわ♡と言って楽しみな感じが伝わって来ました。
「では、お世話になりました!また機会があれば寄らせて頂きますね!!ありがとうございました!!」
と余裕でペンションを後にして、時折野鳥の声がすれば目を凝らし・・バス停の場所も確認して・・まだ時間あるし、この一本道だから来たら分かるし、探鳥しよーっと!(^^)!
この時はまだ野鳥の種類までは分からない時だったので、「あー!いるいる~」と見ていまして・・
じゃそろそろかなーとバス停に向かっていたら・・
バスらしき物が目の前を通りすぎました
(゜゜)
あれ?
バス?
(・・? 行ってしまった?
「あー、他の時間のバスかしら?」←のんきなワタシ
ひとまず、バス停に着いたので・・
ん???
(゜o゜)
釧路行きではないぞ、このバス停
(;´∀`) まさか~
じゃ、反対の方のバス停へ行ってみましょ
少し歩く、ガラガラスーツケースを引きながら
(゚д゚)!
く、釧路行きとなっているではないか~Σ(゚Д゚)
やっちまった・・(ToT)/~~~
そうなんです、反対のバス停で待っていたのです・・そこちゃんと確認していなかった・・情けない・・(´;ω;`)
いやー、どうしよう・・この田舎で足がないし、次のバスまで数時間・・(~_~;)
でも、ここはJapan!!!言葉が通じるし、インド滞在に比べたらへっちゃらさ!!
てことで、タクシー呼んでもらおうと一旦ペンションに戻ってお願いしましょ!!
「すいませーん」とワタシ
「あれ?!」
「あの~」(^▽^;)
「実はバスに乗れなかったのでタクシー呼んでもらえませんか?」と事の詳細を説明をして
「えー!!そうなのー?!いやー、心配だったのよ・・乗れたかなーって。私もバス停の場所をちゃんと教えたら良かったのにごめんなさいね(T_T)」
「いやー、良いんですよー。私もボーっとしていたので(笑)」
「うーん、タクシーもあるけど、少し時間くれたら釧路まで仕入れする予定だから軽トラで良かったら乗ってく?」
\(◎o◎)/!なんとーーー
「え?!いいんですか?!」
「丁度なので良かったら!」
「ほんと?!そしたらお願いしますーー!!」
とオーナーさんが送ってくれることになりましたヾ(≧▽≦)ノ
ちょっとしたアクシデントですが、オーナーさんの優しさに乗っかりました。
タクシーでも良いのですが、地元の方との触れ合いってなかなかないしね(^_-)-☆
20分ほどダイニングで待って、軽トラに乗り40分ほどのドライブ
聞けば、元々宿とレストランはやるつもりはなく、若いころは関東で建築系のお仕事だったとか!
雑貨がすきでアメリカに良く買いに行っていてそれが今のお店に並んでいる。
「昔は今ほど規制が厳しくなかったから、飛行機の荷物の重量が多少オーバーしても見逃してくれて、物価もそこまで高くなかったから変えたのよね・・。今は無理だわね」
オーナーさんも感覚の方みたいだから、
「何となくこんな家に住みたいなと思っていたら話がきて、せっかくだからレストラン兼宿泊もやってみたって感じ」
「待っていたら向こうからやって来るのよー」
あー!それ分かります!!
オーナーさんとは感覚が似ているなと思いました。
待つと言っても何もせず待つのではなく、興味のある事には行動をしつつ、何となく来た話に直感で乗っかってみる
そしたら今がある
って感じ
その積み重ねが未来と繋がる。
私が「いつか留学してみたいんです」
「えー!しちゃいなよ!!絶対良いから!!友人に家を持たずに世界の自然を研究している人がいるけど、イキイキしているし、世界をもっと見た方が良いわよ!娘もアメリカに行っていたし、孫たちにもすすめているの!」
「ですよね!!」
「あなたは美容師さんだからハサミ一丁で行けるし良いじゃない!日本だけしか知らないなんてもったいないわよ」
「近い将来行けるように準備します<(`^´)>」
と釧路市内までの40分を送ってもらい、お礼に何かないかなぁって考え
もちろん、お金渡しても受け取らないだろうと思い…
!!
私の外宮さんの肌守りがある!しかも肌守りが入っている巾着は古布でステキなの
オーナーさんも神社好きらしく、でも伊勢はまだ行ってないと言っていたら…
お礼に渡しました
「ぜひ、伊勢へ来てくださいね!」とお礼を伝えお別れしました
こんなハプニングも思い出に残ります
夢工房のオーナーさん、本当にありがとうございました!!
続く…
リールーヘアー店主